ネットぐるぐる目が回る

生活に関するちょっと得する事や、失敗した事、ヤフオクの使い方、ネットで見つけたお得な情報、損な情報。自分で感じた事を書いております。

スポンサーリンク

敬老の日や老人会などの配り物で不満のあるお菓子

実家の地域は、敬老の日と節分に老人会などから頂き物をします。

 

ですが・・・

なんとなく私が以前住んでいた地域もですが、敬老の日のお菓子の内容をみると・・・飴が入っている。

 

以前住んでいた地域では、飴以外にも他のお菓子も入ってましたが・・・

実家の地域で、節分に配られた老人会からの頂き物は、すべて飴

 

 

 

 


配る方も困るみたいで・・・

配る時に母も言われましたが

 

「飴だから気を付けて食べてね。喉に詰まらせないでね。」

 

そんな言葉を添えて貰ったそう。

 

 

主催される方が選ばれるので仕方ないのですが・・・

飴はね。。。。

不人気。

 

 

 

 

 


実家の周りは、全体が75歳以上なので、みんな集まると貰った飴の不満が出ます。

 

貰った中の飴でソフトキャンディーがあったみたいで、歯に付くし・・・

食べにくいなども。

 

災害から考えて・・・

飴なのかも知れませんが、飴ほど高齢者にとって危険な食べ物ってないような。

 

母もあんまり飴は食べないのですよね。

 

なので貰っても・・・

全部私の所に来ます。

私もあんまり飴を食べない。。。

 

 

 

 

 


JAからの頂き物も年金がJAに入るからかな??

母宛に年に1回飴が届くのですが・・・

出来れば飴以外の物を配って欲しい。

 

 

高齢者買い物に行くのに車に乗れないから、トイレットペーパーやテッシュペーパー5箱貰った方が喜ぶのでは・・・。

買い物に持って帰るのに四苦八苦だし、絶対使いますよね。

 

値上などもあるので、出来れば配る方が大変かもしれませんが・・・・

そういった形の物にして欲しいなって思いました。

 

どこかでそういう事を選ぶ係になった人が、このブログを見て頂けるように書いて残します。

FIRE(ファイア)を目指す人って・・・いくら貯めるのが目標なんだろう。

数年前から・・・

流行している言葉?FIRE(ファイア) 

 

FIREを目指す人っていくら貯めるのが目標なんだろうか?

 

独身、夫婦二人、子供がいる家族・・・それぞれ資金が違ってくるかと思いますが・・・・

いくらが目標で目標に達したらFIREするのか?ちょっと気になる。

 

 

 

 


すでにFIREされている人もいると思いますが・・・。

 

FIREすると生きているだけも・・・

払っていくお金が必要になる。

 

食費などは節約する事が出来ても・・・

 

国民保険、国民年金などは65歳まで?払い続けなければいけない。

 

しかも・・・

年金は一定金額支払っていないと満額もらえないし・・・

 

60歳から貰える選択技が、65歳まで引き上げられる可能性が現在出てきてます。

 

そういった年金も目当てにしない形なのか・・・

どうなのか・・・

それも気になる

 

 

 

 


国民年金16980円

国民保険は地域や年収によって違いが出てくるし・・・最初の年はいくらになるのか?わかりませんが・・・

その後2万までとしても・・・・

 

国民年金と国民保険で合計37000円ほど毎月必ず必要になる。

 

年間にすると444000円。

 

夫婦二人だと×2なので888000円ほど必要になる。

 

アパートの家賃を払うくらいの支出です。

 

 

 

 

 

 


これを・・・

40歳からだと

 

25年かけて・・・

 

444000円 × 25年 =11100000円  

 

1100万円も必要になる。

 

 

本当にこの計算であっているのか??

自分でも疑う。

間違っていたらコメントに書いてくださいね。

 

 

夫婦二人だと2200万必要 

 

 

 

50歳からだと・・・

 

444000円 × 15年 =6660000円 

 

666万 

 

夫婦二人だと 1332万 

 

働いていなくても・・・支払うお金が必要。

 

 

 

 


ここに生活費が必要になります。

 

1か月で生活費が光熱費、食費、月々払いの物などを含めて・・・・

6万だとしても、年金、保険代を入れると月に10万円必要。

 

一人分の計算で40歳だと

 

10万×12か月×25年

 

3千万円必要になる。(たぶん生活によっては、もっと必要ですよね)

 

 

家賃が必要なら・・・・その分も必要ですよね。計算外です。

 

 

一人分の計算で50歳だと

 

10万×12か月 ×15年 

 

1800万円です。

 

 

考えると・・・・

恐ろしい額必要なので・・・

FIREを目指す人って・・・

貯金5千万円以上がきっと目標ですよね??

違うのかな??

 

 

5千万円以下だと・・・投資しながら・・・

生きていくのでしょうが・・・

投資に失敗したら・・・エライ事です。

 

 

なんとなく計算してみて・・・・

 

恐ろしいくらいお金が必要なんだって言う事がわかりました。

人生最後の片付け どのくらいの人がどの程度するのだろうか?

いつか終わりがある人生。

どのくらいの人が、どのくらい自分の持ち物を片付けているのだろうか?

ちょっと気になります。

 

 


私の実家は、父親が早くに亡くなったのと、実家を建て替えたので古い物は、ほとんどその時にフリマ、ヤフオク、オフハウスなどで買い取ってもらい・・・残りは処分と言う形で物を片付けました。

 

 

片付けたと言っても、母の物や食器類はまだ沢山あります。

 

母81歳になったので、もう少し自分の物を整理と言う形で・・・

押し入れにある古い本やら・・・

カタログなど紙物を処分。

 

この紙物って結構貯まるのですよね。

 

大事かもって残すのはいいけれど・・・

肝心な電話帳がない。。。

どこかに入っている。。。

そんな形で先日電話帳探しにクタクタになったのをきっかけに、紙物など押し入れにある物を処分しました。

 

 

 


必要な物だけ、わかりやすいように・・・・

そんな形です。

 

実家を建て替えて早20年。

20年の間に・・・

なんどか紙物も処分してますが・・・

色あせて又貯まるのですよね。

 

押し入れを片付け始めたら・・・・

古い布切れが沢山出てきて・・・・。

 

パッチワークなどをしていたので、布が結構残ってます。

 

 

 


パッチワークの作りかけとか・・・

そのまま放置で。。。

早10年以上経ってます。。。

 

 



もう使わないって言うので、とりあえず持ち帰りました。

資源ゴミで出すには勿体ないような。。。

 

手芸などをする方は・・・・

こういう端切れを最後どうしているのか??ちょっと気になる。

 

 

 


我が家はワンコがいるので、クッションがすぐに汚れるんですよね。

おしっこの足で登ったり・・・・

オシッコが少し付いたりして。

 

古着でクッションカバーを作って、汚れたら捨ててました。

なので、この端切れを洗ってクッションカバーにする予定です。

 

もっと違う事で、残った端切れを変身させている人もいるのかな??って。

 

 

たぶん大きな生地は違う物に変化させたいと思っているのですが・・・

とりあえずクッションしか思いつかなくって。。

 

 

 


実家の周りは、ほぼ70代以上の世帯で出来上がってます。

凄い事ですよね。

10軒くらい周り全部が70代以上。

 

母と親しくしている人は、75歳の方ですが・・・・

その方のお婆さんやお爺さんの荷物もそのまま残してあるそう。

片付けられない。

捨てられない勿体ないって。

 

その先・・・・

子供達がそれを処分するのでしょうが、残された方としては・・・

どうするのだろう??処分されるよね??

 

実家の荷物を見て・・・びっくりするよね。。。

そんなお宅もあります。

 

人それぞれだけれど、どれくらいの人が人生の片付けをどのくらいまでするのか気になる。

 

綺麗に残してある物なら・・・

昭和の素敵な物ほど、どうぞ価値がわかる方の手に渡って、ゴミにならないように・・・もう一度大事されて欲しいな~って思うのが本音です。

 

 

parotta.hatenablog.com

parotta.hatenablog.com

parotta.hatenablog.com

parotta.hatenablog.com

parotta.hatenablog.com

parotta.hatenablog.com

parotta.hatenablog.com

parotta.hatenablog.com

parotta.hatenablog.com

parotta.hatenablog.com

 

parotta.hatenablog.com

 

今年も結露が凄い。。。ここも拭かないと夏に匂う。

結露に関して・・・・いっぱい書いております。

 

parotta.hatenablog.com

parotta.hatenablog.com

parotta.hatenablog.com

parotta.hatenablog.com

parotta.hatenablog.com

parotta.hatenablog.com

 

今年も・・・

凄い結露になってきて、毎日雑巾で拭いてます。

今年は節約生活です。。。。

 

拭いているとわかるのですが、サッシの上部分にも水滴があり・・・・

これも拭いてます。

写真ではわかりにくいですが・・・

 

 

 

窓だけ拭いて、サッシを拭かないと・・・

夏場になんとなくカビ臭い。。。

 

夏場に窓がカビ臭いって思う事があり、これが~~~もしかして原因って思ったので、毎回窓と一緒に拭いてます。

 

tekut.seesaa.net

 

窓枠の上部分なんて、汚れてないって思うだろうけれど・・・

窓の上の開ける溝部分とか汚れてます。

びっくりします。

 

 

汚れと水分で・・・・

カビの原因にも・・・

 

カーテンも同じだと思うのですが・・・

カーテンの下の方が、カビてたりしませんか??

これもカーテンの汚れとともに・・・・

冬場乾かないままだと・・・

ジメジメとカビが発生する。

 

なので天気のいい日はカーテンもハンガーに吊るして日光に当てたりしてます。

 

 

 

 


我が家、突っ張り棒も窓枠の上部分にして、そこでもタオルなどを干せるようにしてあるので、カーテンを全開にすると中が丸見えになるので防いてます。

下のガラスには不透明なシートを張って目隠ししてます。

 

冬場の恒例の仕事が1つ毎日増えてます。。。

拭かないと窓にもカビが発生するので・・・・

毎日かかさずに拭いてます。

 

ガスコンロに敷いたシートの失敗例。。。

引越しした時に、新しいガステーブルを汚したくなかったので使い始めたガスレンジ用下敷きシート。

 

 

parotta.hatenablog.com

parotta.hatenablog.com

parotta.hatenablog.com

 

 

前回買ったガスレンジ用下敷きシートは一年以上使ってたのですが・・・

今回半年ぐらいかな使ってました。

 

ですが・・・

 

本日レンジフードの汚れが酷かったので掃除し、その際にガスコンロの下も掃除したのですが・・・

 

なんとなくシートが一回濡れてヨレっとなってる感じがあったので

「おかしいなあ」

シートをめくってみました。

そしたら上手くめくれません!!(写真は以前の写真です。)

 

 

 

 

アルミ箔部分だけが剥がれて、紙部分は下にひっついたまま・・・

こびりついてしまいました。

最悪です。

 

濡れたまま放置していたので、多分そうなったのかもしれませんが・・・

 

剥がれないので、霧吹きで水をかけながら少しずつ紙を剥がしました。

時間は少しかかりますが、綺麗に全部剥がれます。

 

 

 

 

 


私以外にも家族が今回お鍋をするのに使いまして・・・

お鍋の吹きこぼれなどを拭かないまま放置したのかな??

 

放置されると、こんな風になり・・・あーショック。

 

今回ガスレンジ下敷きシートの買い置きがなかったので、アルミホイルを下に敷いて、とりあえず掃除終了。

 

 

 


こんな感じでガスコンロの下に敷いたシートもお鍋の吹きこぼれなどがあって、そのまま放置すると長く使えないし・・・・

こんな風になり、後で片付けるのが大変になります。

 

ショックな出来事だったので、ブログに書いて残します。

お鍋の吹きこぼれが沢山あった時には、ガスコンロの下も拭きましょうね。

高齢者 家の修理をどこに頼めば・・・

高齢者じゃなくても家の修理ってどこに頼めばいいのか?

悩みますよね・・・

 

少し前に、我が家も屋根の修理で悩みました。

強風だったので、火災保険の見積もりもお願いしてますが、1か月経過しましたが・・・

まだ返信の答えが来てない状態です。

 

www.guruguru.work

 

話は元に戻して、知り合いの業者がいれば・・・

こんなことで悩まなくてもいいんだと思いますが、業者の知り合いがいないと・・・

電話して頼むのはいいけれど、金額の心配やら上手く修理出来るのか?そんな事を心配をしてしまう。

 

 

高齢者になると・・・

家の中に入れても大丈夫な人なんだろうか?

それもありますよね。

 

 

 

parotta.hatenablog.com

 


先日、お葬式で一緒になった方は、内装工事の仕事をしている方。

 

実家の玄関引き戸が重くなって開けにくくなった。

どこかに修理を頼まねば・・・と思っている矢先にお葬式で一緒になったので、「玄関サッシなどの修理をしてくれる人を紹介してもらえないか?」聞きました。

 

 

 

 

 

そんな話から・・・

世間話になり。。。

 

その方の家の周りを他府県ナンバーの車で屋根瓦が破損してないか?

そんなセールスが2回来たそう。

高齢者を狙って来ているみたいで・・・

屋根の上を点検させてもらうなど・・・言うそうです。

 

屋根の上なんて屋根瓦が壊れていても見えるわけがないので、業者のいいなりになるのかな?

たまたま、その方が家にいた時に来たので、点検などなにもなく帰ったそうですが・・・

高齢者だけだと・・・

屋根の上を点検させて欲しいとかいうみたいです。

 

自分の県内でそんな事をして・・・

何か詐欺的な事だと訴えられる可能性もあるから、他府県から来ているのだろうけれど・・・って話でした。

 

田舎だから・・・

古い家があるって事で・・・

やってくるのでしょうが・・・怖い話です。

 

 

 

 


実家の玄関引き戸も20年前の玄関ですが、部品があったので修理してもらい、玄関の開閉が物凄く軽くなりました。

 

修理を見ていた母は

「素人では無理だったな・・・引き戸の下部分のコマを交換するくらいなら出来そうだったけれど。。。家が傾いてきているから玄関の枠の四隅を調整しながら戻してたから職人さんじゃないと難しかっただろう」って言ってました。

 

そして玄関網戸は、私が2年前にかな?

張り替えたのですが・・・

金属部分をはめ込む事が出来ず放置。

 

www.guruguru.work

 

網戸を張り替えて、金属部分をはめ込もうと思うと・・・

網戸に穴があいたりしてダメだったのですよね。

 

猫が網戸に登ったりするので、また網戸の状態も良くなかったので、その貼り替えも頼んで金属部分も入れてもらい、綺麗に玄関が修理されました

 

金額的には2万4千円なので・・・

少々高いかもしれませんが・・・

重い玄関を開けたりするのはストレスだったので、修理して良かったな~って思ってます。

 

実家は、お風呂の換気扇も随分前から故障していて・・・

これもどこかに頼みたいと言われてたのですが・・・

そのままで。。。。

 

 

 

玄関を修理してくれた方に聞いたら、換気扇の工事出来る方を紹介してくれて・・・

しかも実家の町内の人だったのでありがたい事だな~って。

 

いい縁は、いい縁で繋がるのかな?って思いました。

 

我が家のリフォームもそういう風にすればよかったのかもってちょっと思いました。

 

工務店の方に見積もりを取ってしたのですが・・・

価格は最初そんなに高くないと思ってしてもらったのですが、最終的に増えた部分があれ?

なんとなく高くなっていない??

 

自分の所で出来ない部分は、他所に頼むから高い見積もりになったのかもしれませんが・・・

後で追加した所を、違う所でも見積もりしたら価格が全然違ったので、家の中と外は業者を分けてお願いしました。

 

家の修理ってどこに頼めば・・・

難しいな~って思う方はどのくらいいるのかな??それも気になる。

 

 

parotta.hatenablog.com

parotta.hatenablog.com

 

parotta.hatenablog.com

 

parotta.hatenablog.com

 

parotta.hatenablog.com

 

parotta.hatenablog.com

 

parotta.hatenablog.com

parotta.hatenablog.com

 

ヤフオク見ててあれ?? 発送方法に注意が必要?

何気に自分の商品をヤフオクに出品して・・・

他に同じ商品がどのくらいあるのだろうか?

チェックしていたら・・・

あれ?

何?

そんな内容がありました。

 

 

 

 

 


お届け方法がAmazon社発送サービス。。。。

 

これって・・・

Amazonから送られてくるって事よね。

 

Amazonの商品もサイトで売れないとなると・・・

こんな風にヤフオクで売るの?

ビックリしました。

 

 

 

 

 

メルカリでも・・・

同じような事があるのか?どうか??

 

知らずに落札した人は、商品が届いて・・・Amazon??びっくりしますよね。

価格はアマゾンより安いのか?どうか?わかりませんが・・・

 

ヤフオクなどで買う時には、発送方法をよく読む方が後でショックを受けなくてもいいのかもしれません。。

 

parotta.hatenablog.com

parotta.hatenablog.com

 

parotta.hatenablog.com

 

スポンサーリンク プライバシーポリシー お問い合わせ