ネットぐるぐる目が回る

生活に関するちょっと得する事や、失敗した事、ヤフオクの使い方、ネットで見つけたお得な情報、損な情報。自分で感じた事を書いております。

スポンサーリンク

古い家のDIY ペンキを塗る時に注意が必要

スポンサーリンク

 

購入した中古物件、水回り、壁紙、床などはリフォームしましたが、窓枠や壁の下の方にある飾り板(巾木)、扉の枠などは、古いまま。

汚れなどもあり・・・拭いても取れない部分もある。

 

f:id:parotta:20200131134638j:plain

 

 

そういう部分のリフォームもお願いしたらよかったのですが・・・

予算がすでにオーバー。

自分達でDIYです。

 

www.guruguru.work

 

壁下の飾り板(巾木)や扉の枠は以前に住んでいた方が一度ペンキで塗られてまして・・・

ペンキもしくは・・・今や簡単に張れる巾木シールもあるので・・・

どちらか迷ったのですが・・・

カビが生えていた家だったので・・・・

結露なども考えるとペンキの方がいいのかな?

 

防カビ剤の入ったペンキにしました。

 

何も考えずにホームセンターに売っていた塗装用のビニール付きのマスカーテープで周りを養生してペンキを塗りました。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

福幸 布マスカーテープ 養生テープ
価格:176円(税込、送料別) (2020/12/15時点)

楽天で購入

 

 ここまでは別になんともなかったのですが・・・

 

ペンキが乾いて養生のマスカーテープを剥がしたら・・・・

所々ですが床板や扉の木の部分が一緒に剥げてしまい・・・

あ~~~~

古い家だけにモロクなっている部分は、モロイのです。

 

f:id:parotta:20200503170343j:plain

 

 

まさか~~~養生した方が剥げてしまうなんて・・・

そんな事考えなかったので・・・

もしか古い家の室内をペンキで塗る時は、そういった養生する部分で注意が必要になります。

 

テープを貼る時にちょっとモロイかと思ったら・・・・

粘着を少し弱くするか・・対策を考えてした方が無難です。

 

床にはみ出たペンキも翌日くらいなら重曹、セキスなどのしみ込んだウエットシートで拭くと~~~はみ出たペンキも綺麗に落とす事が出来ます。

 

もっと時間が経過してしまうと・・・無理があるかもしれませんが、翌日なら大丈夫でした。

壁紙もある程度なら落ちます。

 

f:id:parotta:20200227184020j:plain

 

 

床板や木が養生の粘着した部分で剥げるより・・・

粘着が弱くても後からペンキが落ちるならそちらの方が無難かな・・・。

塗ったペンキは水生塗料です。

自分が失敗したのでブログに書いて残します。

今やちょこっと補正の出来るシールなどもあるので、剥げた部分はシールなどで補正したいと思います。

 

www.guruguru.work

www.guruguru.work

スポンサーリンク プライバシーポリシー お問い合わせ