レナウンのニュースが出てから・・・
(中国の親会社が問題だったような。。。今やそんな感じで親会社が他国っていう銘柄結構あるけれど。。。。これから注意が必要になる?)
株をしているので倒産の確率が気になってきた・・・。
これからたぶんですが・・増え続ける???
そうなると上場している株銘柄も又可能性があると思うと・・・
損切するか・・・
そんな事を考え始めました。
今まで損切した事がない。
リーマンの時は、そんな事考えた事がないですが・・・
今回はちょっと考えてしまう・・・。
検索してて気になったサイトがあるので、ここで覚書。
倒産確率Web・・・4000銘柄の倒産確率を出しているサイトがあります。
検索すると・・・私の持っている株も・・1社ヤバいのがあるの・・・
これをどうするかな?
5Gがくれば違うのでしょうが・・・
それまで持ちこたえられるのかな???
そんな感じで損切するか?悩んでます・・・。
少し前に鳥取銀行が旭東電気に貸し付けた3億円が取り立て不能?取り立て遅延の可能性があるってニュースもみたけれど・・・
銀行もきっとヒヤヒヤした状態でいるのでしょうね・・・。
住宅ローンの記事を見てもそうですが・・・なんだか金融関係も大丈夫か?心配する・・・。
最近書いた記事